11ぴきのねこどろんこ 事前交流会

北部みらい

2016年04月22日 01:57

ご無沙汰しておりますm(_ _)mm(_ _)m
ブログに馴れず、お知らせの機会を逃してきたことに反省し、ひさしぶりの更新となります。






子ども劇場では、
劇を観る前から親子で楽しみに待てるように、劇団の方と直接交流し、裏話や、みどころを教えてもらったり♪人形を間近にみせてもらえたり♪します。

今回は、5月にある劇、
人形劇団クラルテ「11ぴきのねこどろんこ」

役者さんと演出を担当されたお二人を吉野地域にお招きいたしました♪
お二人のお話を聞かせてもらって、馬場のぼるさんの絵本「11ぴき」の面白さを知ってしまいました(*^.^*)
その「11ぴきのねこどろんこ」の作品を通して、人形劇団クラルテの作品に込めた思いも。


一人一人が観るところも感じ方もそれぞれ違うけど、
【子どものもつ力】を信じて作品をつくり届けている
人形劇団クラルテ。

のらねこたち(=子どもたち)がただ集まるだけの集団から作戦会議をたてながら仲間になっていく。
“生きるエネルギー”に満ち溢れていた
「11ぴきのねこ」が
数年後「11ぴきのねこどろんこ」の時は、
(のらねこなのに)家をもち、隣に川がある。
そこには生活の安定がある。
パラパラと読んでいただけの絵本が、
これだけ聞いても
今までと違う見方ができて面白い★
しかも、クラルテは読んでも5分程の絵本の世界を
一時間以上の劇に!
きっとそこには、ページをめくる間にある物語と
クラルテの想いが表現されているはず。
今から楽しみです♪

ちなみに・・・
今回5パターンのねこが作られ、
舞台裏には55体のねこちゃんがいて、11人の役者さんで操作するようですよ(^∇^)スゴイ!




問合せ先:hokubumirai@gmail.com

関連記事