スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年11月07日

てくてく会@寺山遊歩道

11月3日は吉野東のメンバーでてくてく会を実施致しました。
朝9時、1才から小学4年生+大人たちで寺山遊歩道へ。
少しひんやりする森は秋の自然がいっぱい。

ひたすら走る男の子たち、木の実を拾うことに夢中な子や大きなミミズに興味津々な子etc.




自然を満喫したあとは、公園でおにぎりやお菓子を食べて一休み。
その後はNさんに教えてもらった色鬼(?)を楽しみました。

お休みの日の朝が充実したものとなりました!
次回も開催できたらいいなぁ。


  


Posted by 北部みらい at 23:46遊び会

2014年10月31日

Trick or Treat? @吉野東

すっかり日本でも根付いたハロウィン。
魔法使いやカボチャのお化け(?)に扮した子供たちと夕方の道を歩きました。
二軒のおうちでお菓子を貰い満足気な子供たちでした。


最後はおうちでココアを飲んだり、手作りお菓子を食べてミニパーティー。
その後はピアノを弾く(叩く?)子がいたり、漫画を読む子、 ママゴトをする子などに分かれました。
母親たちは勿論お喋りを楽しみましたよ。  
タグ :ハロウィン


Posted by 北部みらい at 21:59遊び会

2014年10月31日

ハロウィン準備完了!

本日は吉野東の遊び会でハロウィン仮装行列&ミニパーティーを行います。
チョコにアメにピーナッツのお菓子などを用意しました。
予算は目一杯お菓子に使いたかったので、ラッピングは手作りで!
不要な洋書を切って、ミシンで縫って封筒のようなものを作りました。紙って縫いやすいですね。
ちなみにこの洋書、恐らく悪魔崇拝か何かの本のようです。(ドイツ語なので詳細不明)


今日は仕事を早めに切り上げ、子供たちを迎えたいと思います。  


Posted by 北部みらい at 11:25遊び会

2014年10月10日

遊び会#かえるくん

いよいよ「かんがえるカエルくん」の上演ですね。
それに先立ちまして、吉野東小学校の公民館でカエルくんの遊び会を実施いたしました!

今回は子供たちが遊びを企画して、沢山のお友達と楽しむことができました。
カエル釣りゲームにくじ引き。
景品のお菓子を手にして、嬉しい放課後のひとときを過ごすことができました。

  

Posted by 北部みらい at 13:23遊び会

2014年09月04日

8/22 親子で川遊び in慈眼寺公園

お天気が心配でしたが、どうにかもちこたえて
親子総勢43名で、大型バスを貸し切りまして、
慈眼寺公園へ川遊びツアーに行って参りました☆



川はとっても冷たくて、気持ち良かったです(*^^*)☆

カニ探しに没頭する子、
水のかけっこをしてる子、
石投げしてるなどなど。

大人も子どもも思い思いに楽しみました♪

ひとしきり遊んだ後、スイカ割りもしました。
川の水で冷やしたスイカはまた格別~(*^^*)♪

小さい子は0歳から、大きい子は高校生まで。
異年齢の子どもたちが一緒になって遊ぶ、縦の関係があるのも劇場ならでは。

自分一人で自分の子どもたちをもし川遊びさせるなら、片時も目を離せないだろうと思いますが、
みんなで子育てしあえる仲間同士(大人はもちろんなんですが、子どもたちの中でも)で見守りあえるので、
大人も安心して遊ぶことができるなぁと、改めて劇場の良さを感じた1日でした☆

  


Posted by 北部みらい at 08:58遊び会

2014年09月03日

あそび世界をひろげる講座

9月3日に、神奈川の「山の音楽舎」の川中美樹さんが鹿児島に来られるので、子ども達12名と行ってきま~す!
川中さんは、遠野の阿倍ヤエさんから、「わらべ歌の中には子どもの育ちに必要なものがすべて含まれている」と教えてもらって、子ども達と年齢に応じた遊び・季節のわらべ歌を実践されています。
川中さん(遊ぶ時の通称=みきぼん)と、どんな遊びが体験できるのか楽しみです!  

Posted by 北部みらい at 23:55遊び会