スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年10月31日

Trick or Treat? @吉野東

すっかり日本でも根付いたハロウィン。
魔法使いやカボチャのお化け(?)に扮した子供たちと夕方の道を歩きました。
二軒のおうちでお菓子を貰い満足気な子供たちでした。


最後はおうちでココアを飲んだり、手作りお菓子を食べてミニパーティー。
その後はピアノを弾く(叩く?)子がいたり、漫画を読む子、 ママゴトをする子などに分かれました。
母親たちは勿論お喋りを楽しみましたよ。  
タグ :ハロウィン


Posted by 北部みらい at 21:59遊び会

2014年10月31日

ハロウィン準備完了!

本日は吉野東の遊び会でハロウィン仮装行列&ミニパーティーを行います。
チョコにアメにピーナッツのお菓子などを用意しました。
予算は目一杯お菓子に使いたかったので、ラッピングは手作りで!
不要な洋書を切って、ミシンで縫って封筒のようなものを作りました。紙って縫いやすいですね。
ちなみにこの洋書、恐らく悪魔崇拝か何かの本のようです。(ドイツ語なので詳細不明)


今日は仕事を早めに切り上げ、子供たちを迎えたいと思います。  


Posted by 北部みらい at 11:25遊び会

2014年10月29日

遊び会@吉野東~段ボール刺繍

先日27日に行われた吉野東小学校での遊び会では、刺繍に挑戦してみました!
材料は段ボールに毛糸にクリップ(もしくは毛糸針)
初めてのチャレンジで苦戦している子もいれば、自由自在に縫い縫いしていく子や、多くの子たちが集中して作業に取り組みました。


今後の遊び会の予定は以下の通りです。
10月31日 ハロウィン仮装行列&ミニパーティー (17時~)
11月3日 てくてく会@寺山遊歩道 (9時~) ピクニックをします。

参加したい方はどなたでもどうぞ。会員でなくてもOKです。
お問い合わせはこちらへ。
tripod731@docomo.ne.jp  


Posted by 北部みらい at 11:45

2014年10月16日

せつなきおもひぞしる

来週は吉野東中学校で人形劇団クラルテによる「せつなきおもひぞしる」の公演があります。
10月23日 19時半開演

中高生が企画を立て、原案を考え、クラルテの皆様と作り上げた作品です。
テーマはイジメと重いものですが、とても面白く素晴らしい作品に仕上がりました。
思春期の子供たちの心は古今東西、脆くて危うくて繊細で…。
大人になる一歩前の子供たちの思いを是非観てみてください。

  

Posted by 北部みらい at 14:01お知らせ

2014年10月16日

「かんがえるカエルくん」楽しかったです!

先日上演された「かんがえるカエルくん」いかがでしたでしょうか。
我が家の7歳児と5歳児は相当気に入ったようで「カエルくん楽しかったねー」と何度も何度も話していました。
イノシシの物真似したり、「しずかちゃん!」と叫んだり…(笑)

いくつになってもカエルくんの心を持ちたいものですね。
そうすれば、普段見慣れている光景も、より一層輝いて見れそう。
それから、親としてはネズミくんの寛大さやおっとりさも見習いたいです。
子供の視点に立つって簡単そうで難しいですからね。


ステキな作品を熱演してくださった前進座の皆様、ありがとうございます!
また、上演に携わった方々、ボランティアの方々もお疲れ様でした。
この場を借りて、御礼を申し上げます。
  


Posted by 北部みらい at 12:44観劇

2014年10月10日

かんがえるカエルくん

風が強くなってきました。
「かんがえるカエルくん」の公演が無事に行われるのを祈るばかりでございます。

子供は純粋な気持ちで、大人は童心に帰ってカエルくんの世界を楽しんでみましょう!
詳細はこちらのチラシをどうぞ。

  


Posted by 北部みらい at 17:46観劇

2014年10月10日

遊び会#かえるくん

いよいよ「かんがえるカエルくん」の上演ですね。
それに先立ちまして、吉野東小学校の公民館でカエルくんの遊び会を実施いたしました!

今回は子供たちが遊びを企画して、沢山のお友達と楽しむことができました。
カエル釣りゲームにくじ引き。
景品のお菓子を手にして、嬉しい放課後のひとときを過ごすことができました。

  

Posted by 北部みらい at 13:23遊び会