2014年10月16日
せつなきおもひぞしる
来週は吉野東中学校で人形劇団クラルテによる「せつなきおもひぞしる」の公演があります。
10月23日 19時半開演
中高生が企画を立て、原案を考え、クラルテの皆様と作り上げた作品です。
テーマはイジメと重いものですが、とても面白く素晴らしい作品に仕上がりました。
思春期の子供たちの心は古今東西、脆くて危うくて繊細で…。
大人になる一歩前の子供たちの思いを是非観てみてください。

10月23日 19時半開演
中高生が企画を立て、原案を考え、クラルテの皆様と作り上げた作品です。
テーマはイジメと重いものですが、とても面白く素晴らしい作品に仕上がりました。
思春期の子供たちの心は古今東西、脆くて危うくて繊細で…。
大人になる一歩前の子供たちの思いを是非観てみてください。

2014年10月16日
「かんがえるカエルくん」楽しかったです!
先日上演された「かんがえるカエルくん」いかがでしたでしょうか。
我が家の7歳児と5歳児は相当気に入ったようで「カエルくん楽しかったねー」と何度も何度も話していました。
イノシシの物真似したり、「しずかちゃん!」と叫んだり…(笑)
いくつになってもカエルくんの心を持ちたいものですね。
そうすれば、普段見慣れている光景も、より一層輝いて見れそう。
それから、親としてはネズミくんの寛大さやおっとりさも見習いたいです。
子供の視点に立つって簡単そうで難しいですからね。

ステキな作品を熱演してくださった前進座の皆様、ありがとうございます!
また、上演に携わった方々、ボランティアの方々もお疲れ様でした。
この場を借りて、御礼を申し上げます。
我が家の7歳児と5歳児は相当気に入ったようで「カエルくん楽しかったねー」と何度も何度も話していました。
イノシシの物真似したり、「しずかちゃん!」と叫んだり…(笑)
いくつになってもカエルくんの心を持ちたいものですね。
そうすれば、普段見慣れている光景も、より一層輝いて見れそう。
それから、親としてはネズミくんの寛大さやおっとりさも見習いたいです。
子供の視点に立つって簡単そうで難しいですからね。

ステキな作品を熱演してくださった前進座の皆様、ありがとうございます!
また、上演に携わった方々、ボランティアの方々もお疲れ様でした。
この場を借りて、御礼を申し上げます。
タグ :かんがえるカエルくん